出来るとこからやってみる。。Part 2

この所、寒の戻りが少しばかりあったが
やはり例年からすると暖かい日が続いている。
昨日の日曜はすごい雨で、雪にならない九州の冬は
何か淋しい…
(雪でお困りの地域の方には申し訳ないが…)

ここ数日、日経平均株価の下落が止まらない。
7400円を割り込み(7377円:2/23現在)、
経済バブル崩壊後の昨年10月27日の7162円以来となる
4ヶ月ぶりの安値水準となってしまった。

麻生首相の不人気も
ろれつの回らぬG7(先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議)の記者会見で
辞任に追い込まれた中川財務・金融担当相によって
更に追い討ちを掛けてしまったようだ…
今朝の経済新聞で麻生首相の不支持率は、
80%になったと言っている。

100年に一度といわれているこの世界恐慌に立ち向かうべき時に
財務省の大臣がこの状態では周りの批判が極まるのも無理は無い。。

先週来日したアメリカのクリントン国務長官は、
就任後初の第一訪問国に日本を選んでくれたのだが
受入国側のごたごた状態に
何ともきりっとしない印象を与えてしまった。。

経済一流、政治四流の日本の姿が露呈してしまった感がある。。

国の政策が当てにならなくなった公共事業主体の社長の
未来の描きは、いったいどうしたら良いのだろうか?
まあ、当てにせずに、、
自分達で出来るところからやっていくしかない…

日本における信号灯器のLED化がここのところ進み始めた。
しかし、それでも信号灯LED化は、
海外と比較しても日本はまだかなり遅れている。。
地球環境問題におけるCO2削減を促進する上でも
安全施設である信号灯の視認性においても
信号灯LED化は、その問題解決にミートしている。

LED(発光ダイオード)技術は、日本発だというのに…
設置速度は、すでに中国にも後れを取ってしまった。。

高度成長期における
護送船団方式で成功した幻想を持ち続けている官僚主義の国策の不味さは、
もうどうにも古くなっていて
新たに自由な動きを求める企業においては
身動きが出来なくなってしまっている。。



【横断歩道用LED灯火標識(LED歩道照明付)】

今我社は、信号灯のLED化に続いて
蛍光灯をLED化する開発を進めている。
我々がやりたいのは、先ず道路分野で
灯火標識のLED化である。
そして、横断歩道を明るく照らすLED照明である。
そんな開発を進めている。。

蛍光灯の廃棄を無くし、低電力で長寿命とすることが可能だ。
また、低電力化することで将来的にソーラー化の可能性も秘めている。

オバマ政策の「グリーン・ニューディール」は
地球と人類を救う一歩となるかもしれない。。
そういった意味で、国策は重要であると思う。
日本に明確な司令塔があったら
本来「グリーン・ニューディール」は日本が世界に先んじて
提唱すべき政策であったと思う。

残念だが、、
二番煎じでも良いから
もっと明確な国策を提示してもらいたいものだ。。


【一旦停止、LED灯火標識】


【丸型、LED灯火標識】



日本ITSの先端で…DSSS。



先週、九州ではずいぶんと暖かい日が続いた。
2月の初旬だというのに春一番が吹いたり
その暖かさで、梅が開花し始めた。
例年2月の寒気が一番厳しいのだが、こんな暖かな2月も珍しい…

オーストラリアの南東部では、40℃を越える猛暑続きで最高47℃を記録し
最悪な事に山火事が発生し、300人を超える死者となりそうだとのマスコミ情報だ。

我々が住んでいる地域の気候の変化が
地球のどこか違う場所に大きな変化をもたらしているのかもしれない
やはり我々が生きてるこの地球は、繋がっているのだ…



少し話しは変るが
我々の業界である交通信号業界で今ちょっとした実験をやっている。
DSSS(Driving Safety Support Systems)の実証実験の公開デモである。

DSSSとは何かと言うと
日本のITS(Intelligent Transportation System)技術を使って
ドライバーに見えない場所に潜む危険予知を
カーナビを活用して情報提供するといったシステムだ。



具体的なテーマに
・出会い頭衝突防止支援システム
・出会い頭自転車衝突防止支援システム
・右折時衝突防止支援システム
・右折時歩行者見落とし防止支援システム
・左折時二輪車巻き込み防止支援システム
・信号見落とし防止支援システム
・一時停止規制見落とし防止支援システム
などがある。

交差点や合流点などに配備したセンサーを使って
ドライバーに見えない車や自転車や歩行者などを感知し、
その情報をカーナビへ送信することで
ドライバーへ危険予知情報を提供する事ができる。

以前、このブログで風見真吾さんのお子さんが
横断歩道上で交通事故により亡くなられた事を書いた事が有る。
このシステムが実用化されれば
そういった事故が少しは未然に防ぐ事が出来るかもしれない。



2010年の実用化に向けた実証実験が東京のお台場(日本科学未来館)で行われている。
一般公開は、2月25日〜2月28日までとの事
興味がある方はどうぞ…

先ずはお知らせまで。。



一年の節目に・・・



昨日は、立春でその前の日が節分だ。
季節の節目の厄払いが節分の行事らしい
日本の古くからの慣習を出来れば体感して残して行きたいものだ。。

やはり1年の区切りは、冬から春に変る変化点なのだろう…
今の日本には、節分は立春の前の日として
現代に残っている。

「鬼は、外。福は、内。」
非常にわかりやすい厄払いの言葉で残っている。


【内の福の神、工藤。。えらく楽しそうに豆をぶつけている…】

だから、当社でもささやかにやってみた。
大繁忙期にそんな暇無い、、と言われそうだったが…
私が鬼になることで、合法的に豆をぶつけれるわけで、
日頃の恨みもあってか、、
意外に参加者が多く…


【隣りの鬼は、技術の大城。。】

豆を撒いた後に皆で拾って食べた。
やはり、もう歳の数ほどは食べれなかったが…



2月には行って、製品の立会い検査で色んな地区からお客様が多い。
工場サイドも緊迫感が漂ってきて
本社管理部門もザワザワと対応に忙しそうだ。。
私の方は、この難しい時代の先の読みと、
次年度構想をまとめようと考えに耽っている。

中国の春節も終わったようで
この2月を乗り越えれば、桜咲く春がやって来る。。



そういえば、、
先日、当社の製品がマスコミの方に取り上げていただいたとの事で
『クイズ雑学王三時間スペシャル(50時間テレビ) 』
 …史上最強の芸能人雑学王No.1決定戦…
テレビ朝日:2月4日 19時0分 〜
〇信号機の問題は、ごぞんじ…『上下制限灯器!』


【クイズ雑学王の一場面】

だったそうです。
私は、残念ながら見れなかった。。

それと、
学習研究社『夢の技術を次々生み出す 自然界の超能力!』
という図鑑の青色LED説明のページに当社提供の信号機の写真が
掲載されたそうです。隅っこの方ですが…





まあ嬉しい限りです。。

先ずは報告まで。。





calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
<< February 2009 >>
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
sponsored links
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM