社員研修と坊がつる。。


5月の長期休暇を終えて
季節は、だんだんと暑さを感じるようになって
春から夏へと小満の節気を過ぎ
草木枝茂り紫陽花が美しい季節となった。

もう5月が終わる。。

季節は美しい変化の時期だが
経営する者にとっては何かと多忙な時期で
新たな経営計画の策定を行い
毎年の事だが社員との年俸契約面談を始めており
頭が何かと一杯になる時期だ。

そんな中に社員研修NF会への参加依頼があり
その最終研修で九重連山にある坊がつるで
山の中、2泊3日の研修企画に参加してきた。


当社は、経営理念に「人を創り」と謳っており
それを『社員心得』に顕わしている。
NF会は、その顕わしている意味を体感する社員研修で
社業から離れて年齢や職階を外し
その本質を探る中で真剣に自分と向き合う
人間力の養成を主目的としている。

私も20代から30代半ばまで山登りが好きで
よく九重連山にも行ったものだが
ここ20年ほど山とはご無沙汰で
体力にもあまり自信がなくどうしたものかと思っていたが
社業で一杯になった頭をリフレッシュするのも良いかと。。
考え過ぎずに乗ることにした。

20年ほど足を入れることのなかった
白くカビていた登山靴を引っ張り出し
久方ぶりに山仕度をして行ってみた。。


入山の日、あいにくの雨模様だったが
体力的にも問題なく
久しぶりに見た坊がつるから見える九重連山の美しさに
魅了され、仕事ばかりの人生ではいかんな、、と思えた。

私の知っていた山の中にある法華院温泉も
随分と設備が立派になって
食堂も宿泊施設も見違える姿になっていて
平日だったが多くのお年寄りの登山客が利用しているのに
驚きがあった。

私は昔の鄙びた法華院が好きだったが
これも時代の流れなのだろう。。


研修メンバーも登山が始めてだというメンバーが多く
着くまでは不安だったようだが
大自然の懐で癒され
夜の満天の星空に魅了され
自分と真剣に向き合える良い会となった。


私もほんの数日だったが
時計と携帯電話を置いて社業の慌ただしさから逃れ
静かな時間を過ごせた。

実に贅沢な時間だった。。

しかし、次の日が東京出張で
あの大自然の余韻を楽しむ時間も無く
人の波にもまれながら
スマートフォンにたまり過ぎたメールを見て
現代人の何とも機械的な日常に

人にとっての便利さとは、何だろう…?
と、ふと思った。

都市とあの大自然が同時に今存在していることに
何か不思議なものを感じつつ
ああ、自分しだいなのだな…
と感じるものがあった。

山から離れて約20年あまり
社業という都会の山を登ってきたのかもしれない…
一つの頂きに登り、また次の山に思いを馳せ
困難な山ほど面白く感じてしまうのは
親父譲りなのかもしれない。。

また時間をつくって
自然界の山に登ってみたい。


(^_^) 我が社の『社員心得』(^_^)

私たちは
固定観念にとらわれない発想で
素直に聴く耳と
物事の本質を視る眼を養い
人と共に行動の出来る
そんな人を目指します。



【NF会メンバーご苦労様でした。。】




春の長期休暇。。



当社では公共事業の受注が急減するこの時期に
長期休暇を取らせて頂いており
今年は、4/27〜5/6の10日間だったが
その休暇も早いもので、、もう今日で終わる。。

季節は、桜吹雪が舞い
鮮やかな紅色のツツジと藤棚の薄紫が美しかった
息吹きの4月が過ぎ
桃や梅の木に実が付き始め、もみじの緑が鮮やかな
5月となった。

ここ最近の出来事としては
オバマ大統領が国賓として4/23日に来日し
TPP交渉を巡る関税協議の進展が話題となったが
あの就任当初のオバマ大統領の魅力は随分と影をひそめ
期待した成果は見えなかった。

そして、お隣の韓国で4/16日に
大型客船が観梅島沖で転覆・沈没し
292人の死者を出す海難事故が発生、
その多くが高校2年生の修学旅行生が巻き込まれるという
何とも痛ましい大惨事となって
その原因が船長を含める乗務員の無責任行為と
車両の過積載や救命ボートなどの整備不良など
人災の要素が強く、朴大統領政権をも揺るがす事態に発展している。

また、ソチオリンピックの時期から
ウクライナ情勢は緊迫したものがあったが
3/1ウクライナ・クリミア半島にロシアが軍事介入を宣言し
3/16にクリミア自治共和国で住民投票実施、
96.77%がロシア編入を支持し、わずか半月余で
プーチン・ロシア政権は、クリミア併合に成功してしまった。

しかし4月、事態はそれに留まらず
ウクライナ東部のロシア系住民が
クリミア併合に誘発されたように
政府関連施設を占拠するなど過激化行動は収まらず
米欧対ロシアの双方の思惑の中
ウクライナ情勢は、更に悪化し内戦化しつつある。

21世紀に入り米国主導のG7体制の秩序に明らかに陰りが見え
そのバランスが崩れつつある中で
この変化の波が世界経済と国と国の間に
新たな摩擦の種を植え付けつつあるようだ。

また、韓国に見られる利益最優先の経済成長の陰に
安全を軽視したモラルの低下が進んでしまう実態は
けっして韓国だけの問題ではない
現代社会に潜む問題の深刻さを感じる事件だと思えた。

そんな時代の変化にどう対応すべきか
当社も体制改革の必要性を感じ
今年度から各部門長を中心とした
部門別総会を4月半ばに行い
各部門、丸一日を費やして議論する場を設けて
当社を取り巻く『機会と脅威』の認識を共有し
それぞれの部門の役割と『強み・弱み』の共有を行う事を試みた。

初めての事だったので
準備不足の心配もあったが…
それぞれに真剣に向き合ってくれて
部門別に個性のある議論の場となったと思った。



10日間の長期休暇を背振山のすそのにある
友人の家に妻と二人で数日間過ごさせてもらったり
妻の畑の草刈りで汗を流したりで
仕事を放してゆったりとした時間を
山や畑を見ながら過ごした。。

自然の中にいると
『時』に捕われて焦っている自分が見えて
それが周りを多分に苦しませているのかもしれない…
遊ぶ時間も必要だ。。
と思えたりした10日間だった。

明日から業務再開だ。
さてさて、心新たにスタートすることにしよう。







calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< May 2014 >>
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
sponsored links
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM