大寒が過ぎ、もうすぐ立春。

 

意外に暖かな年明けから

月末に近づくに連れて寒波がこの九州にも訪れて

昨年の大牟田地区断水災害の再来を思わせたが

今年の寒波は、今のところそこまでには至らなかった。。

 

今年も大寒が過ぎ、もうすぐ立春だ。

 

年明けの仕事初めから

東京出張に始まり中四国、中部地区、東北と

年始挨拶巡業が半ば過ぎまで続いて

先週あたりからやっと本社で落ち着いた日常に戻れている。

 

しかし日頃、営業現場へ行く事も少なくなり

各地区の営業メンバーとの交流と

年末年始に直接お客様の顔を見て情勢変化の匂いに触れることは

大事な事だと思っている。

 

実は、2017年度から信号灯の国の仕様が一部変わる事になっており

その開発の進捗状況に対する質問がどの県についても多かった。。

 

そして、道路関係のインフラ設備における老朽化問題と

地方県財政の税収減少による予算の減少など

この国の抱える様々な問題の将来的な解決方法は

更に難しさを増してきていると感じる。

我々インフラメーカーもその問題に

目を背けず向き合っていかねばならない。。

 

 

だが、海外の環境変化は更に混迷を深めている。

 

1月20日に第45代アメリカ合衆国大統領に

ドナルド・トランプ氏が就任し「アメリカ第一主義」を掲げ。。

・TPP離脱

・オバマケアの見直し

・メキシコ国境に壁建設

・難民、移民への入国制約

・軍備増強

・オイル輸送パイプライン建設推進

・地球温暖化の嘘とパリ協定離脱

などなど。。

 

前オバマ大統領が推進してきた条約や制度をことごとく

悪夢の様な大統領令を連発し、真逆の政策を打ち立てている。

 

自由の女神が松明を持ち

人の善意と多様性を育んで発展し

世界に指し示してきたはずのアメリカは

どこにいったのだろう。。

 

1月半ばに行われたスイスのダボス会議(世界経済フォーラム)において

中国の習近平国家主席が初めて参加し

自由貿易の大切さを得々と説いたという。。

 

民主主義と自由市場の先陣であった

イギリスとアメリカが自国優先に舵を切り、

非民主主義の中国がグローパル化を気取るという

何とも奇妙な世界の今に

我々は対面している。。

 

 

先週の休日に妻と娘とで

九州の山奥にある天岩戸に初めて行ってみた。

 

目的は、今年の初めに壱岐島に行き月讀神社を参拝し

我が家では、ちょっとした古事記の神様ブームで。。

 

月讀命(ツキヨミ:月神)と須佐之男(スサノオ)の姉であり

陽の本の国、日本の象徴的神様

天照大神(アマテラス:太陽神)を祀っているという

天岩戸神社に行ってみたくなり。。

 

その日、山奥は凍結しているかもしれない、、

とビクビクしながら運転し

御神体が神社の川向かいにある洞窟にあり

鏡が祀ってあるその神秘的な神社とその近くに歩いていける

天安河原というところに行ってきた。

 

 

 

天照大神が天岩戸に御籠りなった際

如何にして御出ましいただくか会議をされたという

大きな洞窟の様なところに天安河原宮が祀ってあり

周りに多数の訪れた人々の石積みがあって

冷んやりとして静かで何とも神秘的なところだった。。

 

古事記の神々の物語は何とも人間臭く

物語にある場所をめぐるロマンと

その場に行くと実在した人物が

他界した後に神になったのではないかと思わせる。。

 

 

 

混沌とした世界秩序に

心の中に潜む未来への不安と迷いを感じる昨今だが

しばし太古の歴史物語に心を置いてみると

人は何の為にこの地球に生まれてきたのか。。

 

そして、科学技術の進化に比して

人の心の問題は、どうも太古の時代から

探求が進んでいないのかもしれないな…などと

ふっと、思いを馳せる。。

 

さて、もうすぐ立春

まだまだ、春の気配は遠い。。

 

 

 


2017年の初めに。。

【壱岐の初陽は雲の隙間からでしたが、それも何か味がありました。。】

 

明けましておめでとうございます!

 

今年の年明けは九州の北の島、壱岐で迎えた。

私の多忙な日々の養生に

妻が用意した年末からの壱岐初上陸計画だった。。

 

壱岐に来て何故か古事記を手に取る機会があり

古事記に出てくる伊奘諾尊(イザナギ:男神)、

伊奘冉尊(イザナミ:女神)の女夫神の物語が興味深く。。

 

イザナギの左目から天照大神(アマテラス:太陽神)

右目から月讀命(ツキヨミ:月神)

鼻から須佐之男(スサノオ)という三貴神が生まれるが、

その重要な神の一つ、その名の通り影のような存在だが

月讀命を祀る月讀神社がひっそりとこの壱岐にあることを知った。

 

その月讀神社に始まり

壱岐神社、住吉神社、聖母宮、男岳神社、女岳神社、小島神社

などを参拝したが

この小さな島に1000を超える神社がある不思議な島だった。。

 

おかげで年末の夕陽と久しぶりに年初めの初陽を拝むことができ

数日をゆっくり神々の島、壱岐で過ごし

湯の本にある平山温泉に宿を取って心と体を癒すことができた。

 

【壱岐の年末の夕陽、何かグッとくるものがあった。。】

 

 

そして、五日が当社の仕事初めで

いつものように名誉会長の遺影の前で会長から仕事初めの言葉をもらって

 

恒例になってしまったが。。

近くにある四山神社に年初めの安全祈願に全員で参拝し

私の方から今年の年頭テーマを伝えた。

 

 

 

激動を続ける世界、それを受ける不安定要素色濃い国内経済、

先ゆき不透明な産業界にあって

合併と協調によって安定を得ようとする意識が働きつつある。

 

我々道路業界メーカーにおいても公共事業縮小不安にも煽られ

その要素は強まっている。

 

先行き不透明感が漂う昨今であるが

我々は、不安要素を和の心をもって内外に活動し

時代のピンチを強かにチャンスと捉え

酉年であるこの一年を飛躍する年にしたい。

 

 

 

よって、2017年度年頭テーマは

 

『和をもって多難を好機に飛躍する。』

 

とした。

 

さて、今月は年始の挨拶回りで多忙だ。。

一日一日を丁寧に生きるとしよう。

 

 

 

 


calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< January 2017 >>
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
sponsored links
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM