ちょっと、由布岳に山トレ。。

 

先週末の土曜日、「富士山に登り隊」本社メンバー10名で

大分県湯布院の近くにそびえる由布岳へ山トレに行ってきた。

 

そういえば、会社のメンバーでのこういった登山は初めてなわけで。。

どちらかというと若い時は

山仲間数名か単独行でノーマルルート開拓とかをやっていた奴なので

団体の安全面などの配慮が足りなかったりする。

ので、、今回は気を置いた。

 

8月23日〜25日が富士山登頂計画なので

富士登山に向けて、

各自それぞれがトレーニングしているはず、、で。。

 

しかし、皆んなの体力状態がどうなのか判らないので

そのチェックも含めて

その前にどこかに山トレでもしとこうかとなり。。

 

 

 

豊後富士とも呼ばれる由布岳(標高1,583m)は

最後の登りあたりがちょっと富士山に似てるので

トレーニングにはちょうど良いかなと。。

 

10名のメンバーが手を上げたので

大所帯だったが、、ちょいと行ってみた。

 

今年7月の日本列島は大乱調で

記録的な豪雨の後は、記録的な連日の猛暑となり

その日も下界は猛暑で38℃ぐらいまで気温上昇し

危険な暑さとなるだろうとマスコミ報道が騒いでいた。

 

朝7時に会社に集合して

10人乗りの会社の送迎用の車に乗り込み。。

 

由布岳登り口に着いたのは9:15頃で

出発したのは、9:30頃だった。

 

 

 

天候は、曇り時々ちょっと霧雨。。

猛暑で熱中症を心配していたが

天然の空冷ミスト状態でその心配は必要なく

由布岳の緑と身近に小鳥たちの囀りが聞こえてきて

登りながら癒される空間だった。

 

 

しかし、山頂付近から雲の中にすっぽり包まれた状況になり

マタエ尾根に登り上がった時(12:30頃)には、強風が吹き荒れており

メンバーの一人は、メガネを飛ばされ無くしてしまうハプニングが起こり

濃霧で景色は真っ白状態で何も見えない状況だった。

 

 

強風で体温が奪われるので、皆んなに急ぎ雨具着用を指示した。

メンバーの一人が18℃ぐらいになってますと言ったのを聞いて

下界と20℃も違うんだな、、と思った。

何となく下界の暑さが懐かしくなる。。

 

 

富士山に行く前に、山の天候は変わりやすく

どんな状況変化にも対応できる装備と心構えが必要なのだと

メンバーで体感できたのは良かった。

 

風から身を隠せる場所がなかなか無かったが

そこで、身を寄せて携帯用コンロで湯を沸かし

軽い昼食を取った。

 

私は、下界ではカップヌードルは食べないが

こういった環境で食べるカップ麺は、

水分補給にもなり暖を取れるので便利だ。

 

そして、こういった環境下でのコーヒーブレイクは

皆んなの身も心も温まる。。

 

 

山トレとしては、良い体験だった。

 

 

山は、下山の方が難しくややもすると膝を痛めてしまう事がある。

ゆっくりと下山して

出発した登り口に皆んなが無事着いたのは、14:30頃だった。

 

 

それから近くの湯布院温泉で由布岳登山の汗と疲れを流した。

 

湯船に浸かり、露天風呂から見える由布岳は

やはり山頂が雲に隠れて見えなかったが

暖かでホッとしつつ、登った山姿を見ながら

その工程を振り返れるのは何か贅沢な気がした。。

 

どんな困難な状況変化にもチームで切り抜ける事が出来る

その安心感の共有が組織の成長に繋がっていくのかもしれない。。

そんな事を考えさせられる由布岳登山だった。

 

そして、会社に到着したのは17:45頃だった。

10名の「富士山に登り隊」メンバーご苦労様でした〜

 

 

さて、来月末頃には富士山にアタックだ。

「富士山に登りたい!」と想うメンバーで

楽しみながら目標点に到達しよう。

 

あっ、そうそう、今週末7月28日は

大牟田の夏祭りで大蛇山の総踊りに参加でした。

 

お近くにお越しの折は是非、参加ください。

 


境港市、水木しげるロード・ライトアップ・リニューアルオープン。

 

先週末は、鳥取県境港市のライトアップ・オープンイベントに参加して来た。

 

一見ちいさな山陰の港町に見える境港市だが

山陰における暦的な漁港であり

日本の著名な漫画家、水木しげる氏発祥の地でその記念館がある。

 

 

JR境港駅からその記念館の間に何とも自由な妖怪のブロンズ像が数多くあり

それを長年にわたりバックアップしている商店街の努力もすごいが

出生地をこよなく愛した氏の意向もあったのだろう。

 

シャッター街と化していた境港商店街は

1993年水木しげるロードとして当初23体からスタートしたらしいが

徐々に増えて、25周年の今回リニューアルで177体となって

多くの観光客を呼び活況だった。

 

 

そして、商店街の復活は

更にライティングデザインを加えることで

夜間の観光客を集客する滞在型リゾートへと変貌を遂げつつあり

とても賑やかなオープンイベントとして

ライティングデザインの魅力は夜の集客力が立証され

色んな地域で成功しはじめている。

 

 

オープンイベントの点灯式には

水木しげる氏が蘇らせた個性的なキャラクター達と

平井鳥取県知事や中村境港市長、

水木しげる氏の奥様、武良布枝(ゲゲゲの女房)さん

そして、ライティングイベントの仕掛け人

Lem空間工房のライティングデザイナー長町社長が参列されて

想い入れのあるスピーチをそれぞれ語られていた。

 

 

カウントダウンの点灯式後に

夜のオープンイベントとして妖怪達が路面に怪しく現れ

昼間のブロンズ像達もスポットライトでまた違った姿に浮かび上がる。

 

 

今回このプロジェクトには、色々な照明メーカーが参加しているが

当社(SDLighting)はドイツMeyer社の製品を提案し

 

◯ゴボ照明という影絵を投射できる照明器具

MEYER/NightspotB GOBO (ゴボ)

https://www.meyer-lighting.com/en/products/nightspot-goboscheinwerfer.html

 

◯路面からスポットを当てる埋め込み照明器具

MEYER/Uplight280 (埋設照明)

https://www.meyer-lighting.com/en/products/uplight.html

などを活用いただき参加させてもらった。

 

路面にくっきり浮かぶ影絵を見て

子供達も大人もウワ〜という驚きの声が漏れ聞こえ。。

これは、色んな地域にも活用できるかも、、と思った。

 

 

全国のシャーッター街化した商店街を

ライティングデザインの魅力で地域の方々と繋がり

蘇らせる事が出来る可能性があると思えたリニューアルイベントだった。

 

米子駅から近い境港の近くに来られたら

リニューアルされた水木しげるロードを夜間に是非!

 

 


グループ会社、節目の祝い。。

先月末に二つのグループ会社の節目の祝いがあった。

 

 

一つは、SDエンジニアリングという電気工事業会社の創業50周年、

もう一つは、UTS上海という中国上海にある海外輸出入を行う会社の創業10周年、

という二つのグループ会社が創業の祝いを行なった。

 

          【参加いただいた方々との集合写真】

 

 

SDエンジニアリングの前身は、

北海道札幌市に北王通産という交通信号工事の老舗工事会社で

中田裕親氏が創業、12年後に他界され

その後の後継社長を奥様の中田惠美子さんが引き継がれて20年経営された。

 

その時代に当社が西日に強い灯器開発で業界最小のメーカーとしてデビューし

全国に製品キャラバンを行う中で北海道において我々に門戸を開く現地の協力会社として

大変御世話になった会社であった。

 

当社が北海道営業所を開設して約20年程になるが

九州の中小企業メーカーが北海道の会社と協力関係を結び

色んな苦難もあったが、中田惠美子社長の後を我々が繋ぐ事になる。

 

我が社は、製造メーカーで電気工事業は素人なので

これまで、色々な方々に社長をお願いして繋いできた。

約18年ぐらいを4人の社長が繋いできた事になる。

 

            【右端が、中村社長】

 

途中、当社とグループ会社の関係を判りやすくした方が良いとの

周りのご意見もあり、7年前ぐらいに

SDエンジニアリング株式会社と社名を変更させてもらった。

 

10名前後の小企業が、50年という半世紀を生き抜いてきた事は

ある意味、すごい事なのだなと

式典に参加させてもらって思った。

 

そしてこの式典を主催し

直近のこの5年ほどを社長となって

激的に業績改善を遂行していただいた中村社長には

従業員共々大変感謝をしているしだいである。

 

中村社長は、広島の「シグナル電子」という会社の

現役社長であり創業者である。

私が5年前に無理無理お願いして社長を引き受けてもらった。

ご高齢にもかかわらず広島と北海道の半々生活を続けてもらって

何度、辞めようかと思ったことかと挨拶のスピーチで述べられていた。

 

        【左端から、私、中村社長、糸永一平SD会長】

   【地元学生さんによる、札幌よさこいソーラン】

 

会社組織は、社長の経営采配しだいで変わる。

その実証を見せてもらった。。

 

私も経営者の端くれとして

自分のこれまでの体験の全てを掛けて一年一年

毎年降って湧いてくる思わぬ事象に対して向き合い

どう進めば良いかを経営スタッフと議論し

その都度、諦めず真剣に何度も掘り下げて

自分なりの納得のいく結論を見出していく。。

 

その行為の先に一年の結果がある。

 

中村社長はこの7月より取締役会長に就任され

次の社長へバトンを渡されたが

経営の安定のためにもう少し診て頂けることになり安心した。

 

 

UTS上海は、約12年前に台湾新竹市にあった

台湾UTS(Universal Traffic Signal)の機能を中国上海市に移そうと

中国のある商社と合弁会社を設立させる可能性を探り

結果としては独資で私が董事長で古閑総経理が現地采配する

中国での生産部品調達とその工程管理と品質管理をする

輸出入商社UTS上海(Universal Trading Service)を10年前に設立させた。

 

 

振り返ると

我々が業界最小のローカルメーカーなのだが

大手メーカーさんとの競争に負けなかったのは

このUTS上海が我々を支えてくれたからでもあった。

 

私は、今回の内祝いに参加できなかったが。。

UTS上海側は、身内での内祝いとして現地上海で10年を祝った。

 

この会社もこの10年の間に色んなドラマがあった。。

古閑総経理のブログにその事が語られている。

http://uts-sha.jugem.jp

 

 

世界情勢の変化に為替相場は時に激的に変化を起こす。

その荒れる大海にあって我々は木の葉のような存在である事を

思い知らされたことがあった。。

 

しかし、この会社の古閑総経理と共に色んな国を訪問し

色んな人種の方々と議論し、会食しながらその国の文化を知る事ができたし

外を見る事で逆に日本という国の姿と文化を知る事ができた。

 

そして、人は言葉や肌の色や髪の色形が変わっても

同じなのだと実感するものがあった。

 

激動する中国の上海にあって

そこで10年日本の独資企業が生き抜く事は、極めて難しいといえる。

 

UTS上海の総経理がこの会社経営で学んだものは

人と繋がっていく事で

社会変貌がどう起ころうが

姿形を変えて生き抜いていける。

そんな強かさを身につけて生きていく。

といったところなのかもしれない。。

 

 

毛色がまるで違う二つのグループ会社の創業祝いだったが

その姿に学ぶものあり。

 

さて、我が社も後4年で創業50周年の節目を迎える。

 

半世紀を生き抜くことの意味を我々も体感し

時代に必要とされた組織として誇りを持ち

役割と組織のバトンを次に渡し繋いでいこう。

 

それを皆んなで具現化していきたい。

 


蝉が鳴き、西日本豪雨の災害は甚大に。。

 

昨日7/10の朝に、あっ蝉が鳴いたと妻に呟いた。

懐かしく騒がしい夏の朝の到来だった。。

 

しかし先週、台風7号の後

7月7日の七夕を挟んで6日から8日に掛けて西日本地区に降り続いた記録的な豪雨は

気象庁の観測史上最高を更新したそうだ。

 

この記録的豪雨の死者数は、10日までに157人にも上り

今なお50人超の安否が分かっていない。

広島市内では昨日10日にも広島市内で河川の氾濫が発生したと

当社の中国営業所から発信があった。

 

広島・岡山・愛媛などの被害は甚大であり、

平成年号で最悪の災害となるだろうとマスメディア紙面が報じていた。

 

道路の寸断や断水が続き、復旧の見通しがまだ立っていない。

総務省消防庁が10日午後に発表した集計によると、

全壊や床下浸水などの住宅被害は31地都道府県で1万8694棟とのことだ。。

 

信号機の水没や倒壊も発生しているようだ。。

我々も出来るところからできるだけの支援を行いたいと思う。

 

 

この豪雨災害で亡くなられた方々とそのご親族に対し

心よりご冥福をお祈りするとともに

被災された方々の一日も早い復旧・復興が進むよう

心よりお祈り申し上げます。 

                           

週明けから嘘のように空は晴れ渡り

30℃を超える暑い夏の到来だ。九州地区の梅雨明け宣言もあったらしい。。

 

被災者の方々の避難生活もこの暑さで大変だと思う。。

出来るところからの支援を始めよう、頑張ろう西日本!

 

 

 

 


七夕に台風と記録的豪雨とお知らせと。。

 

今日は七夕だが、西日本は今年も昨年を上回る記録的豪雨で。。

一昨日からこの九州地区でもとてつもない大雨で。。

色々な地区のお客様から大丈夫か?メールを今年もいただいてしまった。

ありがとうございます。

 

去年もこのちょうどこの時期に台風3号が九州を横切った後に

豪雨が北部九州地域を襲い多くの土砂災害を起こしたが。。

 

今年は、台風7号が北部西日本を通り抜けた後に

同じように西日本地区にこれまでにない記録的豪雨が襲い

昨年以上に北部九州と広島や岡山、四国地区に大水害災害の規模は拡大し

まだ治っていない。

 

死者も約50名、行方不明者も約50名と報道されているが

まだ被害の全貌は明確にならない。

 

明日もまだ被害は広がりそうな事態だ。

これも地球の温暖化が原因なのだろう。。

 

今年も七夕の織姫と彦星の銀河の天の川物語は、豪雨にかき消されてしまった。。

 

この豪雨災害で亡くなられた方々とそのご親族に対し

心よりご冥福をお祈りするとともに

被災された方々の一日も早い復旧・復興が進むよう

心よりお祈り申し上げます。

                              

 

今年も夏の幕開けは、何やら波乱のスタートとなった。

地球環境変動による地震や豪雨そして台風の巨大化も気になるな。。

 

 

こんな状況に恐縮だが。。

当社のグループ会社SDLightingからのお知らせで

 

 

鳥取県境港市の「水木しげるロード・リニューアル」という

あのゲゲゲの鬼太郎で著名な水木しげるさんの発祥の地イベントで。。

 

日本ライティングデザイナーの中でも活躍中の長町デザイナー

(Lem空間工房:代表取締役http://www.lem-design.com/about/profile.html)

とのコラボで、水木しげるロードに妖怪の影絵を路面に投射するという

面白い企画に携わらせていただいた。

 

 

 

 

7月14日がそのオープニングイベントで私もお邪魔することになっている。

 

最近では街おこしにライティングデザインを導入して

夜に人々を集客し食事と宿泊を狙った街おこしが広がっているようだ。。

 

もしお近くにお越しの節は、夜の水木しげるロードも是非!

 

 


calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2018 >>
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
sponsored links
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM